フサキリゾートビレッジ 子連れに最適 朝食とゆんたくがオススメ コインランドリーは少ないので注意!

【フサキリゾートビレッジ】 石垣島で家族連れに人気のホテルに泊まってみた 安く泊まる方法石垣島のホテルフサキリゾートビレッジに宿泊したので、クチコミ感想を報告します。フサキリゾートビレッジは石垣空港から国道390号を西に30分走らせたところにあります。コテージ型のホテルが敷地内にいくつも建っており、屋根瓦の赤い色と壁の白さがとても印象的な雰囲気です。

[blogcard url="http://girls-job-change.com/tripfood/miyakojima-3/"]

今回は、そんなフサキリゾートビレッジに泊まった感想や、安く宿泊するための方法、オススメ情報などをご紹介します。

フサキリゾートビレッジの外観

【フサキリゾートビレッジ】 石垣島で家族連れに人気のホテルに泊まってみた 安く泊まる方法

フサキリゾートビレッジのコテージ外観です。白い壁に朱色の屋根瓦が印象的です。玄関は3段ほどののぼりがあり、玄関は茶色い枠に黒い扉のおしゃれでキレイな感じ。

まるで石垣島の集落に滞在しているかのような気持ちになれます。

フサキリゾートビレッジのコテージ内観

【フサキリゾートビレッジ】 石垣島で家族連れに人気のホテルに泊まってみた 安く泊まる方法

入ってすぐに傘立てがあり、傘が備え付けられています。南国ならではのスコールのような短時間の通り雨がたまにあるので、食事のレストランやロビーへ向かうのに利用することが出来ます。

さすがに大雨の時は外出しないですし、軽い雨なら気にもならないので、実際に傘を使うことはありませんでしたが、気遣いがうれしいですね。

【フサキリゾートビレッジ】 石垣島で家族連れに人気のホテルに泊まってみた 安く泊まる方法

入ってすぐの所にはハンガー付きの収納がありました。上着などは持っていなかったのでハンガーにかけることはありませんでしたが、持ってきたものを収納できるスペースが多いと、客室内が広く使えるので良かったです。

O【フサキリゾートビレッジ】 石垣島で家族連れに人気のホテルに泊まってみた 安く泊まる方法

家族4人での宿泊利用でした。子供は添い寝プランだったのですが、子供が落ちないようにとベッドは揃えて壁にくっつけてくれていました。

写真を撮る前に子供がベッドに飛び乗ったのでシワが寄っていますが、入ってすぐはパリッときれいにされてありました。ベッドサイドの棚の下には、セキュリティボックスがあり、ちょっとした外出の際にも安心して貴重品を置いていくことが出来ます。

【フサキリゾートビレッジ】 石垣島で家族連れに人気のホテルに泊まってみた 安く泊まる方法

バルコニーの手前には2脚の椅子とテーブルが用意されています。ゆっくりできますよ。

【フサキリゾートビレッジ】 石垣島で家族連れに人気のホテルに泊まってみた 安く泊まる方法

お風呂は玄関近くにあり、ユニットバスタイプです。一般的なビジネスホテルのお風呂と一緒です。

フサキビーチがコテージからすぐにあるので、ビーチで遊んで濡れたまま帰ってきてそのままお風呂に入ることが出来ます。

お部屋に砂が上がることが多いですが、毎日の清掃で床はきれいに掃除されツルツルです。

【フサキリゾートビレッジ】 石垣島で家族連れに人気のホテルに泊まってみた 安く泊まる方法

シャンプーやボディソープです。備え付けのものにしてはなかなか良かったです。良い香りでした。

【フサキリゾートビレッジ】 石垣島で家族連れに人気のホテルに泊まってみた 安く泊まる方法

アメニティもビジネスホテルによく置いてあるタイプそのままです。結局歯ブラシやボディタオル、綿棒くらいしか使用しないですから、これで十分ですよね。

フサキビーチとおしゃれな桟橋

【フサキリゾートビレッジ】 石垣島で家族連れに人気のホテルに泊まってみた 安く泊まる方法

コテージの立ち並ぶ場所から小さな林を抜けると、白い砂浜と透明の海が広がっています。きれいな海ですが、この辺りも危険な海の生物がいるらしく、ネットで囲まれている海域だけで遊泳可能で、それ以外のエリアは遊泳禁止です。

上記のビーチは桟橋の左側です。遊泳できるのは桟橋の右側です。

【フサキリゾートビレッジ】 石垣島で家族連れに人気のホテルに泊まってみた 安く泊まる方法

フサキビーチにある桟橋への日の入りの写真です。地平線に沈んでいく夕陽を見ながら食べるバーベキューは最高に美味しかったです。

【フサキリゾートビレッジ】 石垣島で家族連れに人気のホテルに泊まってみた 安く泊まる方法

桟橋の上はこんな感じです。夜は星空のバーになります。

【フサキリゾートビレッジ】 石垣島で家族連れに人気のホテルに泊まってみた 安く泊まる方法

桟橋の先端には鐘があり、結婚式も行われるようです。キレイな海のど真ん中でみんなに祝われるなんて最高ですよね。

【フサキリゾートビレッジ】 石垣島で家族連れに人気のホテルに泊まってみた 安く泊まる方法

早朝、フサキビーチの砂浜では、朝ヨガが行われています。前日に予約をしておくだけでOK。動きやすい服装でお水のペットボトルを持って集合します。1時間くらいのヨガを太陽の光を浴びながらすると、心も身体も癒されます。

フサキリゾートビレッジの食事

朝食バイキング

【フサキリゾートビレッジ】 石垣島で家族連れに人気のホテルに泊まってみた 安く泊まる方法

紅芋のブレッドなどパンの種類が多く、サラダも豊富でお腹いっぱいになります。

【フサキリゾートビレッジ】 石垣島で家族連れに人気のホテルに泊まってみた 安く泊まる方法

洋食だけでなく、和食もあり、沖縄特有の料理もありました。朝食バイキングでたっぷり食べると、お昼が要らないくらいでした。

【フサキリゾートビレッジ】 石垣島で家族連れに人気のホテルに泊まってみた 安く泊まる方法

マンゴージュースなどのフレッシュなジュースも飲み放題です。

夜のバーベキュー

【フサキリゾートビレッジ】 石垣島で家族連れに人気のホテルに泊まってみた 安く泊まる方法

桟橋に落ちるサンセットを見ながら食べるお肉のバーベキューは絶品でした。沖縄民謡歌手が現れて、みんなが知っている沖縄の歌を歌ってくれます。

あぶり牛肉の鮨が旨い ゆんたく

【フサキリゾートビレッジ】 石垣島で家族連れに人気のホテルに泊まってみた 安く泊まる方法

別の夜には『ゆんたく』というフサキリゾートビレッジ内のレストランで食事しました。

【フサキリゾートビレッジ】 石垣島で家族連れに人気のホテルに泊まってみた 安く泊まる方法

予約して行ったのですが、赤ちゃん用の離乳食まで用意してくれていました。お粥は美味しく完食していました。

【フサキリゾートビレッジ】 石垣島で家族連れに人気のホテルに泊まってみた 安く泊まる方法

これが石垣牛のあぶり鮨です。宿泊プランの夕食券には含まれていなかったのですが、どうしても食べたくて別で注文しました。口に入れるととろけて、すごくおいしかったです。

【フサキリゾートビレッジ】 石垣島で家族連れに人気のホテルに泊まってみた 安く泊まる方法

これが夕食券のコース料理だったのですが、ボリュームもたっぷりあり、大満足でした。

【フサキリゾートビレッジ】 石垣島で家族連れに人気のホテルに泊まってみた 安く泊まる方法

プラス500円で鮨に変更しました。どのネタも身がプリプリでとても美味しかったです。

【フサキリゾートビレッジ】 石垣島で家族連れに人気のホテルに泊まってみた 安く泊まる方法

今回結婚5周年記念で利用させていただいたのですが、とてもかわいいケーキとスパークリングワインをサービスしていただきました。ありがとうございました。

さすがに食べきれなかったので、部屋に持ち帰り、夜中に食べました。

フサキリゾートビレッジ内の施設 コインランドリー

【フサキリゾートビレッジ】 石垣島で家族連れに人気のホテルに泊まってみた 安く泊まる方法

夏旅行でホテルに必要なものと言えば、コインランドリーですよね。子供も大人も汗をかいて、一日に何度も着替えます。着替えを多めに持って行っても足りなくなってしまいますよね。そこで、コインランドリーの出番です。

着替えを多めに持って行っても

洗濯が200円、乾燥が100円でした。利用する方も多く、3台の洗濯機は常にフル稼働でした。

汗のかいた服をそのまま持って帰るのも嫌なので、もう一度着なくても最終日の夜にはそれまでの服をすべて洗って乾燥してから畳んで持って帰りました。

やはりあると便利なのが、コインランドリーですね。

まとめ

フサキリゾートビレッジに宿泊した時の感想を写真を交えてご紹介しました。総じて、次に石垣島に行くならばフサキリゾートビレッジに宿泊したい、そう思えるホテルでした。

フサキリゾートビレッジが建っている場所は、北にも南にも行きやすいのでレンタカーでの移動も快適でした。家族で宿泊するなら絶対オススメですね。